

どうもマサルです。
リツアンSTCに転職して5ヵ月になりますが、その間に気になって確認したことや給与明細についてまとめてみました。
細かい制度や給与明細は会社のサイトを見ればわかりますが、あまり書かれていないことや、入社してみての感想をなんかを書いてみたいと思います。
↓↓公式サイトはこちら↓↓
・副業OK
・引き抜かれOK
・研修や帰社日など煩わしいイベントなし
・SNSでの発信もOK
と、今風な会社
言語はほぼJavaで、主にWEB系の開発がメインでした。
ここ数年は大手SIerにパートナーとして常駐し、要件定義~リリースまで一貫して担当していました。
リツアンSTCへ転職前の年収は480万程度
・特徴
・給与が高い・副業OK
・引き抜かれOK
・研修や帰社日など煩わしいイベントなし
・SNSでの発信もOK
と、今風な会社
・まずは給与について
私は2005年の4月からエンジニアとして働いていて15年目です。言語はほぼJavaで、主にWEB系の開発がメインでした。
ここ数年は大手SIerにパートナーとして常駐し、要件定義~リリースまで一貫して担当していました。
リツアンSTCへ転職前の年収は480万程度
(交通費を除くと460万程)
転職後は650万程の見込みです。以下詳細。
・契約単金 78万円
・精算条件 140~180時間
・契約形態 派遣契約
・超過、控除単価 単金を160時間で割った額
単金75万の68%=月53万×12ヵ月
転職後は650万程の見込みです。以下詳細。
・契約単金 78万円
・精算条件 140~180時間
・契約形態 派遣契約
・超過、控除単価 単金を160時間で割った額
単金75万の68%=月53万×12ヵ月
=636万+残業代+交通費
≒650万程になります。
180時間を超えて働いた場合は、78万円÷160時間の68%で1時間3,315円支払われます。
では実際の給与明細ですが

この時は160時間弱の仕事でしたので超過はなしです。
私の場合、住民税が普通徴収になっているため記載されていませんので、さらに税金が引かれますがこんな感じです。
ちなみに前職の明細は

前職は100人規模のシステム受諾開発会社に所属していました。
リツアン転職前は大手SIer、転職後は大手IT企業でシステム開発の上流工程を担当しており、業務内容は基本的に変わっていませんが、給与はこんなに変わります。
180時間を超えて働いた場合は、78万円÷160時間の68%で1時間3,315円支払われます。
では実際の給与明細ですが

この時は160時間弱の仕事でしたので超過はなしです。
私の場合、住民税が普通徴収になっているため記載されていませんので、さらに税金が引かれますがこんな感じです。
ちなみに前職の明細は

前職は100人規模のシステム受諾開発会社に所属していました。
リツアン転職前は大手SIer、転職後は大手IT企業でシステム開発の上流工程を担当しており、業務内容は基本的に変わっていませんが、給与はこんなに変わります。
リツアンSTC公式サイトにも給与の早見表が公開されていますので参考にどうぞ!
また入社4年目からは「プロ契約」という契約に移行する事が可能でさらに給与が上がります。
・プロ契約
必要経費(年金など)+6万5千円が差し引かれ、残りがすべてエンジニアに支払われます。単金によって変わりますが、単金の8割ほどが受け取れることになります。
※ただし通勤費は自己負担に変わりますので、現場が遠い方は注意が必要。
さらにリツアンで10年間勤務すると6万5千円のマージンが0円になり、必要経費以外すべてエンジニアに支払われます!
有給休暇のあつかいは?
月に140~180時間内で働く限り給与が変わらない契約のため、有給休暇であっても欠勤であっても特に変わりません。有給休暇の使いどころがわからず質問してみました。
月140~180時間での契約のため、時間内であれば給与は同じ認識です。
有給休暇と欠勤の差はありますか?
月の労働時間が140時間を下回った場合に
0.5日(4時間)単位で有給を使用できます。
控除分を補填する形ですので、プラスになることはございません。
稼働が少ない月でも安心して休めますね。
ありがとうございました。
ゴールデンウィークや夏季休暇の際に無理して140時間になるように働かなくても
有給休暇を使えば良いことがわかりました。
私の前職のような普通の会社では単金75万であっても基本給は30万前後、結構な割合が会社の利益や、採用のための広告費、研修費などに費やされています。
リツアンであれば入社してすぐに単金68%が受け取れます。
4年目からはプロ契約への変更でさらに給与が増えますので、とても魅力的。
有給休暇を使えば良いことがわかりました。
私のように客先常駐エンジニアにはリツアンはオススメ!
契約形態にかかわらず客先常駐エンジニアの方は単金が自社に支払われそこから給与が払われるような方が多いですよね。私の前職のような普通の会社では単金75万であっても基本給は30万前後、結構な割合が会社の利益や、採用のための広告費、研修費などに費やされています。
リツアンであれば入社してすぐに単金68%が受け取れます。
4年目からはプロ契約への変更でさらに給与が増えますので、とても魅力的。
不明点がある方はMSRまで是非ご連絡ください!
TwitterのDMでも、当サイトへのコメントやメールでも結構です!
ブログの更新情報も配信しています!
よろしければフォローをお願いします!
Follow @se_msr
TwitterのDMでも、当サイトへのコメントやメールでも結構です!
ブログの更新情報も配信しています!
よろしければフォローをお願いします!
Follow @se_msr
コメント