
私はガジェット好きで普段からスマホを3台持ち歩き、自宅にはタブレットが2台、ノートPCが3台、モバイルルーター2台を所有しています。
そんな私がおすすめするMVNO複数枚契約の組み合わせを紹介いたします!
■私の契約スタイル
・常に安定したスピードが出るメインのMVNOを1枚持つ
・どこに移動してもネットが繋がるように3キャリア(docomo、au、SoftBank)の回線を持つ
・なるべく一つの契約でネット容量を共有し、月の支払いを安く抑える
この観点でおすすめMVNOを紹介していきます。
■メインとなる安定したMVNO
これに関してはどの紹介サイトを見ても同じ結論となっていると思いますが、キャリアのサブブランドである以下の2社がおすすめです。
・UQ mobile(au)
サービス開始以来、お昼休みの時間帯でも安定した速度を保っていてもっともおすすめの会社ですが、プランの選択肢が少ないのが残念。

こちらは無料通話がないシンプルプラン

正直シンプルな料金プランしか選択肢がありませんが安くて速いのであればあきらめも必要です。

こちらは無料通話がないシンプルプラン

正直シンプルな料金プランしか選択肢がありませんが安くて速いのであればあきらめも必要です。

・Y!mobile(ソフトバンク)
・Y!mobile(ソフトバンク)
こちらは正直MVNOなのか微妙ですが、値段的には競合するため選択肢に入ります。
速度もサービス開始以来ずっと安定しているため信頼できます。
ソフトバンクの端末をお持ちの方にはおすすめできる会社です。
ただし料金プランは分かりづらいです。
以下は2年契約かつ最初12カ月1000円割引がついているプラン

割引や2年契約がないとこちらの料金。

料金プランがUQ mobile以上に選択肢がありません。
ただし料金プランは分かりづらいです。
以下は2年契約かつ最初12カ月1000円割引がついているプラン

割引や2年契約がないとこちらの料金。

料金プランがUQ mobile以上に選択肢がありません。
Softbankユーザーでない場合はUQで良さそうです。
・LINEモバイル(ソフトバンク)
MVNO最速を目指すとうたっていますが、現在のところ実力は不明
ただし9月現在、速めの速度を維持していそう。
これからメインになれるかは様子見です。
サービス開始直後は早かったのですが、
速度保障のキャンペーン終了後は遅くなってしまいました。。
ただしau回線も始めたので、そちらはまだ早いかも。。
LINEモバイル公式サイトへ
・LinksMate(docomo)
ゲーマー向けのMVNOという宣伝文句で売っています。他のMVNOに比べると料金は高め
ゲームやSNSのカウントフリーオプションが用意されていたり、
通信速度は他のdocomo系MVNOに比べて速めになっています。

一番人気と思われる3GBプランがないのですが、
2GB 500円で購入できるので3GBプランを自分で作ることもできます。
2枚(2GB)500円なので3GB1000円になります。

また、以前は1GBプランの場合通信速度だけ遅かったのですが、
2019年2月14日より解除されたので選択肢が広がりました。

気を付けないといけないのは解約する際にSIMカード1枚あたり3000円の手数料がかかることです。
■サブとなるMVNOは
料金を抑えつつ、そこそこ安定したMVNOを選択するのが良いでしょう。
わたしのおすすめは
・BIGLOBEモバイル(docomo、au)
おすすめの理由は、docomoとau間で最大4枚までデータ容量を共有出来ることです。
・b-mobile S(ソフトバンク)
b-mobileは個人的にはあまり特徴のないMVNOなのですが、190 PAD SIM という月190円からのプランを用意したsimカードがあります。
これはiPad専用の通話ができないデータ通信専用のプランですが、APNを設定すれば一応iPad以外でも利用できます。
100MBまで190円、1GBまで540円で以降1GB毎に350円追加される従量課金制を採用したカードです。

そのほかにも990 JUST FIT SIMという1GB 990円~15GB 7240円の間で利用できるプランもあり、ソフトバンク系の中では安い会社になります。

・IIJmio(docomo、au)
こちらもdocomo、au間でデータ容量を共有できますが、ミニマムおよびライトプランでは2枚まで+400円~で追加できます。
ファミリープランでは3枚目までは無料、4枚目からは+400円~で10枚まで追加できます。

・DMM mobile(docomo)
docomoのみかつ8GB以上でよければ一番安く複数枚のsimを契約できます。
■私の契約プラン
・UQ mobile3GB+音声通話プラン
・LINE mobile(Softbank)
3GBプラン
となっています。
ただしLINEが遅くなってきたので、
・b-mobile S
190 PAD SIM
・LinksMate
1GB+2GB
を契約する予定です。
ほかにもっと良い複数枚契約のプランが出てきた場合には当ページを更新したいと思います。
近いうちに楽天もMNOになりますしね!
参考にどうぞ。
ブログの更新情報も配信しています!
よろしければフォローをお願いします!
Follow @se_msr
コメント