脇汗パッド_00

どうもMSRです。

最近暑いですよねー

私は何故か肩回りの汗が非常に多くて、汗染みが出やすいワイシャツは着ていけないんですよね。

そこでよくCMで見かける脇汗パッドを使ってみることにしました。

■安いものを購入
毎日1枚~2枚使いますから、安い必要があります。
高いともったいなくて使えなくなってしまいますからw

Amazonで購入できるもので調べてみると、以下の2点が候補になりました。
脇汗パッド_02

まず左のほうが
「アイリスオーヤマ 脇汗パット 汗とり ホワイト 40枚入り」
大体500円弱になりますので、1枚12円ちょっと。

色々と探したのですが、これが一番安いみたい。
ただしサイズが平均的なサイズなので、女性か、汗の量がそこまでじゃない男性用になりそう。

次に右のほうですが
「Cadi わき汗パット ちょっと大きめサイズ 100枚入り 無香料タイプ」
大体1900円弱なので、1枚19円といったところでしょうか。

写真をみてわかると思いますが、二回りくらい大きいため、
汗の多い男の人にはこちらのほうが良さそう。



ということで実際に何度か使ってみて、貼り方をまとめたいと思います。

■ワイシャツに貼るより、下着のシャツに貼ったほうが良い
理由はいくつかありますが、
まず、夏用の薄いワイシャツに直接貼るとパッドが透けえて見えます。。

写真の枠内を見てもらえば分かりますが、あまりに薄いシャツを着ていると透けるため、
汗染みとどっちが恥ずかしいかってことになります。

脇汗パッド_04

下着のシャツにはる理由はもう一つありまして、
下着に汗が染みて、脇汗パッドより広い範囲に汗が染みた場合、
結局ワイシャツにシミが出ます。

しかも脇汗パッドが貼ってある場所だけ乾いていてその周囲にシミができるのでより恥ずかしいです。
下着に貼れば脇から出た汗が一旦パッドにしみこむため、汗染みの範囲が広がりにくくなります。

あと貼った後にしわを伸ばす手間が減るってメリットもありますね。

■貼る場所は少し前めが良い

パッケージにも書いてあったりしますが、写真のように中心線より前側に貼ったほうが良いです。
脇汗パッド_03

貼った服をきて脇を閉じると分かるのですが、腕は少し前目に傾きます。

そのためパッドも少し前目に貼ったほうが丁度中心になります。

■パッドは大きいほうか標準サイズか?
両方使ってみた分かったのですが、
汗の範囲が写真の緑〇程度であれば標準サイズ
私の場合青〇まで出るので、大きいサイズということになりました。
脇汗パッド_01

ぜひ参考にしてみてください!




ブログの更新情報も配信しています!
よろしければフォローをお願いします!